Archive for November 2009

29 November

ソフトボール大会/八幡湿地収穫祭

今年で22回目を迎えた早稲田大学近隣5地区のソフトボール大会の開会式にお招きいただきました。今回は、大学ソフトボール部の学生さんたちに審判等でサポートしていただきましたが、大学1年生の体育の授業(同じグラウンドでやっていた)でお世話になった吉村正教授(ソフトボール部総監督)にご挨拶をして、そのことを告げたら大変ビックリされていました。吉村先生は高校時代にあの鉄人・衣笠選手とバッテリーを組んでいたという方ですが、20年前とほとんど変わらぬ若々しさにさすがスポーツマンは違うと感心させられました。何と始球式までさせていただきましたが、ボールも何とかキャッチャーのミットにおさまり、ホッ。大会会長をはじめ、関係者の皆様に感謝申し上げます。

その後、糀谷八幡湿地の収穫祭に参加。春の田植え、秋の稲刈りを体験した三ヶ島小学校5年生を中心に50名くらいの子どもたちが餅つきを楽しみました。農業体験だけでなく、地域の人々とのコミュニケーションの場と考えていると仰っていた校長先生によると、来月上田県知事が天皇陛下に対し、地域の状況説明を行う中でこの活動についても触れていただけるとのこと。これまで地道に活動されてきた関係者の皆様も大変喜んでいます。餅つきの順番が終わると、田んぼの周りを走り回って遊んでいた子どもたちが、お餅を配り始めるとすぐに一列に並んでいる様子がとても面白かったです。心配されたお天気も何とか持ちこたえて、本当に良かったです。

null

null
▲ まるで配給を待つ行列のよう・・・!?

20:00:00 | oginoyasuo | |

26 November

JIフォーラム

午後、市役所の委員会室で行われた行政経営推進委員会を傍聴。議会基本条例の制定にあたり、大変お世話になった廣瀬先生のほか、委員の出席は3名。傍聴も私一人とちょっとさびしい委員会でした。第5次総合計画については、市民委員の皆様による検討委員会が開催されているところですが、現在の進捗状況について某委員から懸念する声も上がりました。大変な作業だと思いますが、職員の方々にも何とか頑張ってほしいところです。

夜は都内で行われた「JIフォーラム」に参加。主催者の構想日本は、事業仕分けですっかりお馴染みになりました。このフォーラムには何度か参加したことがありますが、「事業仕分けの先駆者 大いに語る」と題して、事業仕分けを実施した自治体の首長が計13名も出席されるという豪華版。事業仕分けが連日メディアに取り上げられている中で、当初120名を想定していたところ、200名の申込みがあったというのも頷けます。

構想日本の加藤代表のお話を聴いていると、一部だけを切り取って報じるメディアを通して事業仕分けについて判断してしまうことの危うさを改めて感じます。出来るだけ、全体を見るように努めなければなりません。私も気になっていた対象事業の選定方法について、2人の首長は恣意的な決定はしていないと述べられていましたが、某市長は「以前の市長のしがらみで変えられなかった事業等を切るためのツールとして有効」と仰っていて、会場から笑いと拍手が起こっていました。それにしても、改革派の首長さんたちはどなたも自信に溢れていて、オーラすら感じました。

null

23:59:00 | oginoyasuo | |

23 November

着付け発表会

前日とは打って変わって小春日和。本日は、全日本和装所沢文化総合学院主催の「認定式並びに着付・作法発表会」にお招きいただきました。このような会に呼んでいただくのは初めての経験で、場違いじゃないかとドキドキしながら、会場のセレス所沢に出かけました。何を話していいのか分からないまま、冒頭に祝辞まで述べさせていただきましたが、会場の皆様の温かい視線にホッとしました。

検定に合格された方々等の認定式にはじまり、振袖、袴など様々なスタイルの着付け、帯結びコンテスト、作法に関するクイズ、果てはマジックショーまで内容は実に盛り沢山。それらを眺めながら、食事をいただくというのは楽しくもあり、不思議でもあり、勉強にもなりました。これだけの会を実施されるのは大変な労苦だと思いますが、普段のお稽古の成果を発表できる場があるというのは、素晴らしいことです。学院長の今尾先生のお人柄と器の大きさが伝わってきました。新たな感動の機会を与えてくださった先生に心より感謝申し上げます。同じテーブルになった皆様方にも大変お世話になりました。

null

null
▲ マジシャンは、某中学校の元校長先生
null
▲ ラストは、本物のご夫婦をモデルに婚礼衣装着付

23:59:00 | oginoyasuo | |

22 November

どんぐりを育てる会

糀谷八幡湿地保存会、埼玉森林サポータークラブ等の皆様を中心とする実行委員会主催の「どんぐりを育てる会」に参加いたしました。今回で5回目となるイベントですが、真冬並みの寒さ、しかも時折冷たい雨の降る中を多くの子どもたちが保護者の皆様と一緒に参加してくれました。自分が植えた木のところに名前を記入している子どもたちの様子を見ていたら、10年以上前に内モンゴルの沙漠で植林活動に参加したときのことをふと思い出しました。

それにしても改めて緑の多い環境に恵まれていることを実感。少し上の方に登ると空気も澄んでいて、また、子どもたちとのコミュニケーションもとれたので、精神的に随分リフレッシュできました。かなりの寒さでしたが、カイロを腰に1枚貼っていったので、ユニクロの股引なしでも何とかしのげました。来週は、八幡湿地の収穫祭(餅つき)があります。行事が続いて大変ですが、関係者の皆様のご尽力に心より感謝申し上げます。

null

23:59:00 | oginoyasuo | |

20 November

12月定例会会期日程

本日、議会運営委員会が開催され、平成21年第4回定例会の会期日程概要は、以下のとおりとなりました。

11月
30日(月) 本会議 10時 提案理由の説明・議案説明、議案質疑・討論・採決(先議)
12月
1日(火) 本会議 10時 決算特別委員長報告・質疑・討論・採決、常任委員長報告(特定事件)・質疑
2日(水) 議案調査日(休会)
3日(木) 本会議 10時 議案質疑
4日(金) 委員会 9時 四常任委員会並行審査

7日(月) 一般質問調査日(休会)
8日(火) 本会議 9時 一般質問(水村・岡田・中村・城下・石井・安田)
9日(水) 本会議 10時 一般質問(石本・桑畠・福原・浅野・矢作)
10日(木) 本会議 10時 一般質問(菅原・大石・末吉・杉田・赤川)
11日(金) 本会議 10時 一般質問(荻野・浜野・小林・高田・脇)

14日(月) 本会議 10時 一般質問(吉村・荒川・平井・西沢・小川)
15日(火) 本会議 10時 常任委員長報告・質疑
16日(水) 本会議 10時 討論・採決


夜は都内まで出て、学習院大学の新居玄武教授主催のボージョレ・ヌーヴォーを祝う会に家族と一緒に参加。新居先生は、ワインの師匠の一人ですが、11月第3木曜日の解禁日翌日の金曜日に毎年同じ会場(渋谷Bunkamura)でパーティーを開催されています。先生をはじめ、普段はなかなかお逢いできない方と再会できる貴重な場であり、毎年無事参加できる喜びを噛みしめているところです。会の最後に来年も開催されることを宣言され、会場から拍手。“50年に一度の出来”の次はどうなってしまうのでしょうか!?

null
▲ 15リットル入り(ボトル20本分)の樽が2つ空に・・・

23:59:00 | oginoyasuo | |