Archive for March 2009

28 March

景観街づくり講座

狭山ヶ丘コミュニティセンターにて行われた「景観まちづくり講座」に
一市民として参加させていただきました。

広報とホームページでの告知だったと思いますが、
約20名の方が参加され、比較的若い方も数名いらっしゃいました。

内容は、都市計画課の職員の方による所沢市の景観施策についての説明と
グループになって所沢の魅力的な景観を紹介しあうというワークショップというもの。
地元の方がなぜかいらっしゃらなかったこともあり、私は三ヶ島地区を中心に
取り上げさせていただきました。

参加されたみなさんはそれぞれに楽しまれていた様子でしたが、
景観条例・景観計画制定に向けての気運がますます高まっていくよう願っています。
職員の方々も土曜日にもかかわらず、お疲れ様でした。

23:59:00 | oginoyasuo | |

26 March

藤原和博氏講演会

所沢青年会議所の拡大例会にお誘いいただき、参加いたしました。
昨年は山本一太参議院議員の講演でしたが、今回の講師は
杉並区立和田中学校・前校長で、現在は大阪府知事特別顧問である
藤原和博さん。藤原さんのお話は、5年ほど前にFP協会によるセミナーで
聴いたことがありましたが、至近距離で聴くとなると伝わり方が違います。

内容は、教育については少し触れた程度で、ネットワークづくりの話が中心。
どんな仕事をするにあたっても、人脈というのは大切なものなので、
自分を印象づけるためのメソッドについてのお話などはなかなか興味深いものでした。

23:59:00 | oginoyasuo | |

24 March

小学校卒業式

地元・三ヶ島小学校の卒業証書授与式にお招きいただき、出席いたしました。
幸い好天にも恵まれましたが、校長先生曰く「とても運の良い学年」とのこと。
今年は順番なので、議会であらかじめ用意された統一文書の祝辞を読み上げさせて
いただきました。自分で書いていない文章を読むのもなかなか難しいものです。

卒業生は昨年よりも20名以上減って、とうとう67名。
私が卒業した当時の約3分の1になってしまい、さすがに寂しい印象が・・・。

昨年12月定例会の一般質問で、「小学校における標準服の導入」について
取り上げましたが、特に卒業式のことを考えると標準服というのもありなんじゃないかと
ふと思いました。

23:59:00 | oginoyasuo | |

22 March

民権塾 in 丸亀

「田中秀征の民権塾」の公開講座が香川県丸亀市で行われることになり、
私もお手伝いのため、現地入りしました。実は四国の地に足を踏み入れたのは
生まれて初めて。

丸亀駅から会場の市民会館まで歩いてみたところ、商店街はシャッター通りと
化しており、切ない気持ちになってしまいました。

null

どんよりと曇った空から雨も降り出し、客足が心配されましたが、
80名近い方々にご参加いただき、まずまずの盛況ぶり。
「面白い話だった」と満足そうに帰路につかれる方も多く、反応も上々でした。

null

丸亀市では、来月12日から市長選と市議選が行われ、民権塾の仲間である
平川淳(あつし)さんが初めて市長選に挑戦される予定です。
私は若いときから政治の世界しか知らないような人間は信用していないので、
平川さんのようにずっと第一線の経営コンサルタントとして活躍されていた方が
行政の分野でどのように手腕を発揮されるのか大変興味がありますし、
優秀な人材が時代の要請を受けて出馬されるという状況をとても羨ましくも思います。

質の良い支援者に恵まれ、彼らしい活動をされている様子が伝わってきてひとまず安心。
最後の最後まで無事に充実した活動になるよう、心より祈っています。

null

余談になりますが、名物の骨付鳥は絶品でした!
もちろん本場のうどんも安くて旨かったです。

23:59:00 | oginoyasuo | |

16 March

一般質問

本日、最初の登壇者として一般質問を行いました。
傍聴にお越しいただいた皆様、早朝よりありがとうございました。
花粉症のせいか、壇上で喋っている間に何度も鼻水が出そうになりました(笑)。
項目としては、以下のとおりです。

○ 職員の人材育成施策の充実等について
○ 広報機能のさらなる充実強化について
○ 県道狭山ヶ丘停車場線 西狭山ヶ丘1丁目交差点の渋滞対策等について
○ 自治会・町内会に対する情報提供等について
○ グーグル社提供の「ストリートビュー」について
○ eLTAX(エルタックス)の導入について
○ ハンディターミナルの紛失その後について

個人的には今までで最も多い項目にわたっての質問となりました。
何といっても3ヵ月に1回しかチャンスがありませんし、
タイミングが大事であるということと、質問順位が遅かったことで
先に質問した議員の方とかぶってしまう可能性も考慮した結果、
このようなテーマ設定にいたしました。

質問作成にあたり、ご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
人材育成施策についての質問の中で、取り上げさせていただいた
他自治体、国、民間企業等との人事交流の推進については
今後も機会をとらえて訴え続けていきたいと思っております。

23:59:00 | oginoyasuo | |